さりげない日々

ネコ大好き昭和世代のおばーさん

後期高齢者認定

本日、後期高齢者医療資格確認書が届いた。

また、後期高齢者保険料額決定通知書も届いた。

病院・薬局での自己負担は1割になった。

  保険料を取られることは、友人の先輩から聞いた。今まで払っていた社会保険料と変わらない。


安いからと言って、不必要に病院のお世話にはならないように、と思っている。

それより、シルバーパスやシルバー割引きは大いに利用して、楽しく暮す方が医療費節約になると思っているぽっ

カスハラ?強い口調になったかな?

銀行へ行って来た。

窓口でないとダメなので、いつも待たされる。

以前は支店が沢山あり、左程待たされずに済んだ。

ところが昨今の統廃合で、池袋近辺に一行しかない。

ATMの台数は多いが窓口は、この一店しかない。業務が集中するのは仕方ない。

だが、大した金額の取引ではないのに、兎に角時間がかかるNG

30分近く待たされた段階で、窓口へ時計

 待たされてトイレに行きたいが、当分呼び出しはないのだろうか、と聞きに行った。

トイレからの帰り、携帯で夫にとても待たされていることを周りに聞こえるように携帯電話

店内に戻ったら、直ぐ呼ばれ、作業終了OK

 ささやかなカスハラ、出禁になる程ではない・・・はずうっしっし

勧め上手に押し切られ ネコバッグ😸

先日歌舞伎に行った時、時間があったので地下の木挽町売店)へ行った。

無料で座る場所が無いので、色んなお店を冷やかして歩いた音符

お土産用のお菓子や江戸小物、着物用の小物、今月の演目に合わせたお菓子や流行りのアクスタなど。

必ずあるネコグッズの店も猫

最初はネコ柄の財布とかポーチに目がいった。

 でも、財布は先日買ったからいらない・・・

 ・・・その裏側にネコ柄バッグが!!

何気に見ていたら、話好きそうな店主が現れた。

 「一点ものなのよ。だから柄がみんな違うでしょ!これアメショよ、可愛いでしょ!

ここでつい言ってしまったんが

 「ウチにいたマンチカンに似てる目がハート

これがいけなかった失敗

 「そうなの? これは縁よ、一期一会(?)、是非買うべきよ。鏡を見て、とても似合うOK

 つい押し切られましたぽっ






黄色い花は運気を呼ぶ?

娘が小さいながら店をやっている。

この時期は夏枯れ、中々商売は厳しいらしい。

そこで夫がベランダに黄色い花を植え、運気を呼ぼう、と音符

散歩がてら、花を買いに行って来た。

  親バカですぽっ

 

今は昔、八重洲の地下街

私が大学生の頃、55年近く前かな、八重洲の地下街がキラキラしていた。

実家から大学へ行くために東京駅で乗り換えていたので、学校の帰りなどに寄っていた。

現在のような迷路でなく、スッキリしていた。

定期を持っていたので、学校が休みの時も行っていた。

ピザの店とか博多うどんの店など、学生としては分相応だった。

洋品店も高級店かお手頃値段のお店があり、ウインドウショッピングするのも楽しかった。

最近の東京駅の地下街は、完全に迷路、地図を見ても良く分からない(-_-;)

そして、東京駅に行くのは年に何回か、多分片手で間に合う。

テレビ番組で視て、美味しそうな店に行きたくても、中々たどり着けない!

  かつての八重洲の地下街はヤエチカというそうな(@_@)

トンカツが呼んでいる~

暑くなるとやたらにトンカツが食べたくなるうっしっし

以前は自分で揚げていたが、今はお昼に夫と食べに行く。

私は中がピンクという揚げ方は苦手で、中までしっかり揚がっているのが好きOK

高田馬場、大塚、新宿にお気に入りの店があり、そこのランチメニューが好き!

 ヒレカツ(刻みキャベツ)、香の物、お味噌汁(アサリ、シジミ)、ご飯。

サラダ、デザート等はいらないNG

夫はエビフライとかクリームコロッケとのミックス系が好み。

ちょっと邪道だけど、「とんかつ茶漬け」も大好き音符

今流行りのひつまぶしと似ている。ヒレカツと味の付いたキャベツが絶妙のバランスで、最後にお茶漬けで食べるのが最高ぺろり

  熱中症にならないように、体が欲しているのですウィンク